Company Logo
Honda

Manufacturing And Professional Services

Shinagawa-ku, Tokyo, Japan Apply Now Practice Interview

* This job might be expired as it was posted more than a month ago.

【346】_TE_新規プロダクト企画におけるテックリード(四輪向けコネクテッドアプリ) at Honda

Share on:
    Linked IN Icon Twitter Icon FB Icon

Description

======================== リモート面接を実施中です ======================== 【部門のビジョン】 Hondaの独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる4R向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。 Honda独自の車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります。 【部門の役割】 ・四輪製品価値向上に貢献するコネクテッド、デジタルサービスの新規アイデアの創出・プロトタイプ提案 ・顧客価値仮説に基づく新サービスのスピーディーな企画立案とプロトタイプ・MVP開発 ・市場トライアルを通して高速で仮説検証のPDCAを推進 ・市場でのアジャイルな継続改善 上記を通して顧客の体験価値を継続的に向上させ、SDV事業やライフサイクルビジネス全体の向上に貢献することを目指しております。 【募集の背景】 業界全体としてSDV(Software Defined Vehicle)化が進む中で、従来のハード売り切りのビジネスに加えてソフトウェアによる価値提供~マネタイズの比重を増やしていく必要があり、そのために顧客視点で体験価値を定義し、事業視点を入れながらデジタルプロダクトの企画をリードできる新たな人材の強化をするべく、人材を募集いたします。 【具体的な仕事内容】 ・モバイル及び車載アプリの企画開発 ・顧客価値の仮説立案からMVP定義、プロダクトロードマップの策定 ・UX/UI設計、システム要求・運用要件の定義 ・ステークホルダーとの調整、プレゼンテーション ・プロダクトのリリース及び継続改善の推進 など ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい】 世界をリードするHondaの一員として、ITを活用した未来のモビリティサービスを創出できる ハードウェアをもつHondaだからこそ、実際の人々の生活に大きな影響を与えるプロダクトの開発に携わることができる 海外法人と協働するシーンがあり、グローバルに活躍することができる(国内外のHonda関連部署とのプロジェクトでグローバルなキャリア形成も可能) 【開発環境】 ・プロジェクト管理:Notion / Jira・Confluence ・チームコミュニケーション:Teams / Slack ・UXUI設計:Figma / Adobe XD / Miro / Mural ・プロダクト利用状況の把握・解析:firebase, amplitude, data.ai etc ・開発言語: Kotlin, Java, Swift, Flutter, Python, HTML, Typescript等 ・開発環境: AWS, GCP, Azure, Android Studio, xCode, Visual Studio Code, Unity, GitHub ――――――――――――――――――――――――― 【参考情報】 Honda 0シリーズが移動のワクワクをアップデート。ダイナミクスとデジタルUXの開発者が新しい体験価値を語る | Honda Stories | Honda 企業情報サイト ◆Me and Honda,career 『Hondaの人=原動力を伝える』 ・ Hondaには、宝物がたくさんある──さまざまな知見を掛け合わせて新たな体験価値を創出 ・ モノづくりだけでなく、コトづくりも──エンジニアが切り拓くコネクテッドで広がる未来 ・ 得意を武器にして、業界をつなぎあわせる。異業種からきたエンジニアの歩み ・ Hondaフィロソフィーとは ※Hondaのキャリア採用募集職種一覧は 【こちら】 ※Honda Technology Newsは 【こちら】 ――――――――――――――――――――――――― 勤務形態 【正規】一般 応募資格 【求める経験・スキル】 ・事業会社にてプロダクト企画に携わったご経験(目安3年以上) ・事業会社において自社プロダクトの開発、運用経験 ・UX/UI設計やシステム要求定義の経験 【歓迎条件】 ・ソフトウェア開発のプロジェクトリーダー以上のご経験(目安3年以上) ・アジャイル開発手法の実践経験 ・英語でのコミュニケーション能力 ・PMP保有 ・スクラム開発のご経験 【求める人物像】 ・新たなチャレンジに対して前向きで、自ら仮説を立ててクイックに自らアイデアを試せる方 ・チームワークを大切にし、多様なステークホルダーとの調整能力がある方 ・自動車業界の未来に興味を持ち、技術的な課題解決に熱意を持てる方 待遇 Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、 安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、 社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。 ■雇用形態 正社員 ■想定年収 590万円~1,090万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 ■福利厚生(受動喫煙防止措置含む)について詳しくは こちら をご覧ください。 勤務地 本田技研工業株式会社 東京都品川区東品川二丁目2番43号1,2F ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。

  • Role: 【346】_TE_新規プロダクト企画におけるテックリード(四輪向けコネクテッドアプリ)
  • Company: Honda
  • Location: Shinagawa-ku, Tokyo, Japan
  • Job found on: 26th of September, 2025
Books to help you to get this job / Recommended Reading: